普段は大混雑か、真っ暗ですが…
すれ違いですね。
普段は、社内ではスマホとにらめっこ、ですが、この日は明るかったので、最後尾から撮影してみましたよ♪
曳舟ー北千住間。
この区間は、北千住の手前ですから、普通の複線です。
でも、カーブがとってもきつい!!
それも、かなり長い間、曲がりっぱなしです。
足回りには、タフな路線ですね。
鐘ヶ淵には通過線がありますが、これも狭い場所で、なんとか設けた感じ。
ずっと、カーブですよ!
合流点は、複雑!
でも、以前は「ダブルスリップ」という、特殊なポイントだったので、通過線では上下行き違うことが出来なかったそうです。
ここから堀切までは、まっすぐですね。
でも、駅に入ると、またカーブ!
京成・東武の立体交差。
「あぁすれ違い…」でした…。
北千住駅手前でも、大きな長いカーブ!!
隘路、なのですよ。
曳舟ー北千住間は。
車両も、運転士さんも、お疲れ様でした~!