北千住-小菅間にかかる、東武伊勢崎線の鉄橋です。
複々線区間なので、複線の鉄橋が2つ並んだ、スケールの大きい鉄道橋です。
下を流れるのは、今は本流・荒川ですけどね。
1965年、元々は治水のために造られた、分流・荒川放水路が、晴れて荒川になりました。
それまでの荒川(岩淵水門-千住大橋)は、その下流の呼称である、隅田川に吸収されたのでありました。
この橋は、変更前に架けられたのでしょう。
今でも荒川放水路橋梁のままです。
しかも、実は京成にもJRにも荒川放水路橋梁があるので、頭に“東武”を付けないといけませんね。
この橋は、なかなか賑やかな橋です。
音がね!
最寄り駅近くの綾瀬川橋梁なんか、ホント静かなもの。
地元の方には大変申し訳ないんですが、鉄橋たるもの、やはり轟音がとどろかなければ!なんて思います。
下り線の鉄橋は、真ん中の部分の形が違うんですよ。
いろいろと興味深い、鉄橋です。