Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

緑色のネクタイ…

今夜は、飲み会。

僕主催の♪

 

会社帰りなんで、スーツですが、ネクタイぐらいはお気に入りのをね♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171122163716j:image

※ ネクタイ見てね♪お腹は見ないで…

 

この水色のネクタイは、再就職の面接用に、支援者が勧めてくれたもの。

ネクタイとしては明るめで、明るく爽やかな印象です。

もちろん、今の会社の面接に、していきましたよ♪

越谷のHさんとの初対面も、このネクタイで、数々の幸運を、もたらしてくれました。

 

ところで、僕が一番好きな色は、緑です。

でも、そういえば、緑のネクタイってないですよね。

 

あっても、思いっきり濃いものや、他の色を混ぜたのしかない。

 

実は以前は郵便局員だったので、支給の窓口用ネクタイは、緑色でした。

 

その当時の色じゃないけど、さっきの写真をスマホの画像編集で「色相変更」、えいっ!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171122163743j:image

確かに、いい色。

いい色だけど… 目立ちすぎ!

白い地が、余計強調しますね。

白いYシャツとの相性、よくないです。

 

じゃあってんで、上着をば…

(塗りました…)

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171122172927j:image

緑、強い!!

紺にも負けない、存在感!

 

逆に、ここまで主張が強いと、アクセントカラーとしての使用は、難しいですね。

 

アクセントカラーは「少し用いて」、変化を付け、また調和をとり、といった働きをします。

少し用いても主張が強すぎる色は、アクセントカラーとしては、向かないのです。

 

どうしても緑を使おうと思えば、思いっきり彩度と明度を落とした、「深緑」になるでしょうね。

実は郵便局のネクタイ、若干明るめながら、深緑でした。

さらには、シャツには薄い緑のストライプが入っており、上着もダークな深緑。

 

トータルコーディネートがなされていたのですね。

 

なるほど、緑はビジネスユースに使うには、大変難しい色なのですね。

ならば、カジュアルで上手く使って、カラーコーディネートを楽しみたいですね♪

理系朝食と文系夕食…

今週のお題「得意料理」

 

お題もあったので、久々に朝食を作りました♪

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

限られた時間と限られた食材で、献立作りから調理までこなします。

 

一方、こちらは夕食。

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp

 

時間的にも食材的にも余裕がありますから、その分、よりよい味が求められるわけです。

 

何が言いたいか。

 

以前、こんなことを聞いたことがあります。

 「数ある制約条件の下で、力を発揮するのが、理系人間」

 「支障する条件そのものを取っ払って、よりよい結果を求めるのが、文系人間」

 

そう、ありとあらゆる条件や制約、注文などを全部満たした上で、最良の結果を求めようとするのが、理系人間なのです。

なので、優を取るようなすごいものではないけれど、みんなが満足するものが出来るわけです。

 

…朝食に、向いてると思いません?

 

朝の忙しい時間での調理です。

最も優先されるべきことは、

「時間内に完成すること」

凝ったことは必要ないし、食材を買うことも不可能。

厳しい制約下での、調理となるのです。

 

一方、夕食の調理は時間的な余裕があります。

ソファに座って献立を考えたり、パソコンでレシピを調べたりする時間があるのです。

食材だって、買ってこれますね♪

 

その分、一日の終わりの食事ですから、味のハードルが上がるわけです。

メニューだって、同じものばかりでは飽きられてしまいますから、ある程度のレパートリーや、バリエーションが要るのです。

 

発想力で制約を突破できる、文系人間が得意とするところですよね。

 

僕は、どっちか?

学生時代は、理系の学部でした。

でも、合わなかった。

高校レベルなら対応できたけど、大学に入ると途端に訳が分からなくなって…

 

多分、脳構造としては、文系だったのでしょう。

実は、進路を決める高校2年、担任と母は、文系を勧めました。

父は、理系推しで。

 

悩んだあげく、理系に進みましたが、決め手は、

「本が嫌いだから」

結局、文理とも中途半端に、なってしまいました…。

 

でもね…

僕は失業時代、数ヶ月に渡って、朝食を作る機会がありました。

母が車で、父を送っていって、そのあと洗濯物を干したりする時間があって。

その間に!とね。

 

これが実は、理系的な脳の鍛錬に、随分寄与したのではないか?

夕食を作る機会は、今でも時たまありますが、朝食を連続で作る機会は、あの時だけです。

 

夕食で求められる、発想を膨らませることは、楽しい面もありますが、朝食はとにかく、時間との勝負。

時間内にどれだけ出来るかの勝負です。

厳しい環境な分だけ、鍛えられたのかなって、思います。

 

ちなみに、ウチの巨匠(母)は、専業主婦。

ウン十年間、朝も昼も、夕食も弁当も、こなしてきました。

 

おかげで脳、鍛えられてますよ~!

文系も、理系も!

 

鍛え方が足らない僕や父が、口答えでもしようものなら!

 

「@%$#*&¥[#]&^%%!!」

 

…3倍ぐらいは、返ってきます。。。

 

世の家庭の大半が、“かかあ天下”なのは、もしかしたらこの辺りに、理由があるのかも知れませんよ~!

測るだけダイエット・64…

11/21の体重は、「96.75kg」でした~!

 

昨日と同じ条件での計量です。

忙しさだったら、昨日の方がずっと忙しかった。

でも、決定的な違いが、ひとつ。

 

昨日は、仕事中にトイレに行っていないのです。

…おっきぃ方の。。。

 

あれの1回分って、どれくらいの重さがあるんだろう。

測ってみたいけど、測ってみたくないな…。

僕の居酒屋事情…

さっき、こんなことを書いて…

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp

 

多くのクーポンが11月しか有効じゃないのに、唖然としながら…

 

実は明日、えらい早い忘年会を、企画してたりして…。

時代の先を、行ってる!?

(クーポンは使ってないけど…)

 

いえね、僕も考えたわけですよ。

オフ会は開きたいと。

この時期なら、忘年会ですよね~!

でも、12月は基本、みんな会社優先、家族優先なので、募集しても誰も来ない。

12月の頭は、僕が旅行だし、大きな会を開くには、難しいのです。

 

だったら、11月なら!

金土はなかなか僕自身が、空いてないんだけど…

よく探すと、盲点があった!

 

「11月22日(水)」

 

翌日は、勤労感謝の日

しかも、その次は金曜日の平日で、まさか旅行に行く人も、少ないだろうと。

これなら…!

 

募集開始は10日前を切っていて、ちょっとギリギリだけど、このタイミングを逃すと、次は年明け、下手すれば来春になってしまう!

 

迷わず、募集かけちゃいました~♪

 

そしたら…、

最初は軒並み、断られる!

皆さん、結構用事もあるし、休みをつなげて遠出する方も!

 

みんな、アクティブだなぁ…。

やっぱ、直前過ぎたかな…?

 

禁煙の店だから、愛煙家には厳しい面も、あるしね。

 

それでも、この短い募集期間に応じてくれたのが、6名!

過去には全くの空振りに終わった経験もある中、これほどのことはないです♪

 

皆さん、お集まりありがとうございます♪

明日は楽しく、やりましょう!

居酒屋事情…

昨日の夜のお話。

同僚の女子社員が、ウンウン言いながら残ってて。

声をかけたら、部の忘年会の店が、決まらないという。

しばらく、付き合うことに。

 

錦糸町なんで、店ははいて捨てるほどあるけれど、若い子から年配の上司まで満足させようと思うと、なかなか難しいんだといいます。

特に揚げ物が多かったり、メニューが偏ったり(○○尽くし系)する店は、会社の忘年会には向かないのです。

 

一方、鍋なんかはめんどくさいけど、一人ずつの皿よりも、量の調整がしやすい。

食べたい人が多く、食べたくない人は少なくしやすいですね。

だいたい一人ぐらいは、鍋奉行がいるもんですし。

 

あと、彼女が気にしてたのは、場所。

あんまり遠いと、年配組から嫌がられるとか。

なるほどね~

 

もう一つは、時間かな?

この時期、2時間を超えるプランは、なかなかない。

シーズンゆえ致し方ないとは思うけど、短くて満足度が低いと、「二次会~♪」って流れになりがち。

 

会社の会です。

ちゃっちゃと終わらせるには、長めのプランだと、幹事は助かります。

 

それにしても、最近のクーポンは、使うのに綿密な計画が要りますね。

細かく設定してあって、木曜日も使えないとか、ピークの2週間は何曜日であろうとダメとか。

そもそも、「11月いっぱいまで有効!」の券も、少なくない!

 

…忘年会も、12月には出来ない時代が、来るのかな?

 

背番号74の記憶…

(敬称略)

背番号74って、実は首脳陣にも、あんまりいないようですね。

でも、ホークスにはこの企画のためにあるような?方がいらっしゃいます。

 

小川史(おがわひろし)。

現役時代はショートの他、内外野をどこでもこなすプレーヤーで、選手会長も長く務めるなど、チームリーダーとして、長くホークスに貢献した選手です。

 

現在、彼の応援歌が、関東地区のチャンステーマになっていますね。

 

引退後はパリ-グを渡り歩いて、ホークス、オリックスのコーチやホークスのスタッフ、楽天のスカウトも務めるなど、多方面で能力を発揮。

2011年からはホークスのコーチとして、一軍のヘッドコーチから三軍の監督まで、引っ張りだこ。

今は二軍で、内野守備走塁コーチを務めます。

この、2011年以降と、その前のオリックスコーチ時代が、背番号74です。

その前の、ダイエーホークスのコーチの時は、背番号79でした。

 

実はこの人、背番号が随分変わった選手なのです。

本当を言うと、最初は西武ライオンズへの入団で、背番号は輝かしい、1でした。

しかし、新外国人が来るからと、あっけなく背番号1は奪われてしまいます。

代わりに付けた背番号24も、2年ちょっと。

かの秋山が頭角を現し、背番号24は彼のものに。

代わりにもらった背番号50が、西武での最後の番号になりました。

 

ホークス移籍後、最初は背番号56。

ここで発憤して、球団は違えど、背番号1を取り戻し、8年間着用しました。

彼のキャリアでも、最も輝いていた時期でしたね。

僕も小川と言えば、背番号1のイメージが強いです。

 

ところが!

運命のいたずらか、西武から秋山がホークスに移籍。

西武での秋山は、背番号1でしたから…

再び秋山に、背番号を譲ることになりました。

 

現役最後に付けた番号は、31。

実に5つ、コーチ時代も含めると、7つもの背番号を身につけた男。

それが、小川史なのです。

 

今なら、グッズを作るのも集めるのも、大変でしょうね。

ただそれ以上に、背番号が作り出すイメージというのを、大切にする選手は多いはずです。

 

そんな中、背番号の提供に寛容だった、小川選手。

その代わりと言ってはなんですが、西武時代、背番号を譲った、秋山の教育係を仰せつかると、それはもう、厳しくしつけたそうですよ。