Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

音…

買ってはいますが、なかなか読む機会がない、ビッグイシュー

今日は敢えて、時間を取りました。

 

特集は「フィールドレコーディング」

マイク片手に外に出て、外の音を拾おうというものです。

 

人って、音を取捨選択して、聞いています。

例えば会話では、相手の音声に集中するので、他の音はあまり聞こえなくなります。

でも、マイクはそんなことは関係なく、その場に出会った音を、どんどん拾います。

そこに、発見があるといいます。

 

時には、木の幹の循環の鼓動とか、実が弾ける音とかが、拾えることもあるそう。

その時は聞こえなかった音に注目すると、新たな発見、楽しみがあるそうですよ!

 

これに関連するかどうかは、わかりませんが、今主流のCD(Compact Disc)も、デジタルメディアの音も、人間が聞こえないとされる周波数をカットして、容量を減らして提供されています。

でも、そのカットされた部分は、本当に聞こえてないのか?は、議論がある所で。

それらが録音されている、レコードなどは、「やっぱり違うよね~♪」と、ファンは言います。

 

この前行った「楽龍時」では、レコードの曲を聴く機会があったんですよね。

僕はレコードといえば、子供の頃のお話ぐらいで、曲を聴いた機会は、ほとんどなかったんですが、聞いてみると、確かに「立体的に」、聞こえる気がしたんですよね。

歌手、奏者の位置関係が、手に取るようにわかるような!

それまでのCDには、なかった感覚でした。

 

人間は、関心を向けないと、音は聞こえないから。

もっといろんな音、音楽に、関心を持つのもいいことじゃないかと、思うようになりました。