Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

アジサイの赤と青…

2023/6/17です。

道端のアジサイ
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20241106142124j:image

 

赤紫色ですね。

アントシアニンという、赤い色素を多く吸収した結果だそうです。

 

別の日ですが、これは、青紫系ですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20241106142801j:image

 

何でも、土壌に存在するアルミニウムが、酸性になると溶け出してイオン化し、その水が吸収されて、アントシアニンと反応した結果、色は赤ではなく、青色を発色するそうです。

なので、アジサイが青い土壌は酸性、赤いと中性からアルカリ性、ということになります。

 

これは、紫色ですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20241106142142j:image

 

反応量が僅かだと、青色が僅かになり、紫色になるそうです。

 

なので、土壌改良で、色を変えられるんですね。

まぁ、自然相手ですから、完璧には上手くいかないんだとは、思いますけどね。

 

ちなみに、酸性が強いと、植物の生育にはよくないそう。

ミネラルが過剰に吸収され、生育不良を起こすそうです。

一方、アルカリ性がいいかと思うと、そうでもなく、今度はミネラルが不足したり、土が硬くなったりするそうです。

 

また、植物によっては、酸性が好きなものもあれば、アルカリ性を好むものもあるそう。

適切な土壌を作ることは、非常に大切なことだそうですよ。