Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

「タカヒロ」・しりとりの記憶・39…

グッズがないので、絵がないですが…

 f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200512225459j:plain

カードなら、ありました。


ご注文はうさぎですか??

ラビットハウスの現オーナーで、チノちゃんのお父さん、タカヒロさんです。

 

ダンディな男性で。

憧れます。


速水奨さんの低い声が、またいいですね♪

この前の「DJ NIGHT3」では、

「速水さんの声で、ごちうさの楽曲をカバーしたい!」なんて話も、飛び出したほど!

 

アニメでは、最後の皿洗いの場面で登場することが多いですね。

カフェ「ラビットハウス」は、夜はバーとして営業、タカヒロさんがバーテンダーを務めます。

なので、チノちゃんたちがお店にいる時間は、あまり登場しないんですが、それでも、時にはキーになる重要な一言を、発することがありますね。

 

女の子と違って、グッズにもCDになることも、ほとんどないですが、間違いなく、ごちうさには欠かせないキャラクターです。

 

 

次は「ろ」です

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp

 

前は「び」です

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp

可変翼…

ごちうさスマホカバー♪

多少不都合はあれど、使っています♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200326233347j:image

 

音楽のいい楽曲です♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200326233427j:image

確かに、写真は撮りづらいですけどね。

ネックストラップ派の僕としては、つるせるのはありがたいですね♪

 

でも、実際吊すとして、自転車とかだと、あんまり振られない方がいいです。

一方、実際にスマホを操作するとなると、ある程度自由が利いた方がいい。

 

なので、パーツ装着!!

可変翼モード」!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200326233449j:image

ゴムのように、伸びるんですよ♪

これだと、手元との距離を、ある程度自由に取れます。

ケーブルが邪魔にならないように、退けることも出来ますね。

 

ちなみに、手を離しても地面には落ちず、すれすれで止まります。

たぐり寄せれば、復旧完了!

 

で、これが「固定翼モード」!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200326233438j:image

これだと、先ほどの可変翼は無効になり、しっかり固定されます。

自転車でも危険がありませんし、走りたい時、両手を使いたい時も、このモードがいいですね。

 

上手く、使い分けてるんですよ♪

 

まぁ…

F-14トムキャットの可変翼」辺りを想定して、命名したんですが…

「用語が、痛い…」って、シャロSさんには言われちゃいましたけどね…

 

これが、ハードポイント!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200326233508j:image

翼に、増槽とかミサイルとかを装着するための、接合部分です。

この用語も、「痛い」かもですが…

「ビンタ」・しりとりの記憶・38…

ビンタ。

まぁ、説明しなくてもわかりそうですが…

 

あ、「平手打ち」って取っちゃう?

「頭」のことです。

 

調べたら、鹿児島の方言なんですね。

「頭」の意味で使うのは。

これが伝わって、各地で「平手打ち」の意になったそうです。

 

そう言えば、鹿児島では確かに、「頭」の意味で使っていましたね。

「ビンテキタ!」で、「頭にきた!!」って意味になります。

 

ところで、これ!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200328205835j:plain

枕崎で食べたものです。

「カツオのビンタ」!

そう、兜煮です。

 

食べるのはちょっと大変ですが、美味しいんですよ♪

時に、「目玉」なんて、最高!!

 

僕自身、魚はあんまり苦にしないし、多少の骨は食べてしまうので、枕崎へ行く機会があれば、必ず食べますよ♪

 

 

次は「た」です

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp

 

前は「る」です

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp

持ち帰りの出前…

「持ち帰りの出前!?」

矛盾した言葉ですが…

 

今日はちょっとだけ、お出かけ。

診察と薬のため、医者へ。

 

薬を受け取った後…

実は、地元の中華屋さん「珍来」で、持ち帰りの餃子を頼まれていたんですよね。

食堂ですが、店頭でも売るんですよ♪

ここの餃子は、餡も皮も美味しいです♪

 

そこで、こんな幟を…

「ラーメンも、持ち帰り出来ます!」

!!

 

なんでも、「特製容器で、お持ち帰りいただけます」

 

持ち帰ってみましたよ♪

特製容器!!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200328194828j:image

まさしく、丼ですよね~♪

ラップがしてありますね。

 

蓋を取って!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200328194906j:image

バッチリ、守られてますね~!

実は、電車に自転車にも揺られて持ち帰ったのに、汁は全くこぼれてません!!

 

こんな秘密が、ありました~♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200328194924j:image


輪ゴムが、入っているでしょ。

これ、輪ゴムを包んで折り返して、縁を圧着してあるんです。

通常、丼は斜めなので、輪ゴムはずれてしまいますが、これならぴったり密着して、汁がこぼれないわけです。

そう、「出前」の知恵なんですよ!

 

開けてみましょう♪

イェ~イ♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200328194958j:image

ちょっと、伸び気味ですが…

実は、この日は不運にも、草加駅では電車が行ったばかり。

9分待ち…。

「持ち帰りには15分ぐらいで」ってお話だったので、ちょっと時間がかかりましたね。

 

それでも、やっぱり美味しさは、十分!

太麺なら、ここですからね~♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200328195017j:image

スープが、温かい!

何よりの、ごちそうですよね~♪

 

チャーシューも、さすがの味!

 

満足して、完食しました~♪

ありがとうございました~♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200328195031j:image

 

 



「ルビ」・しりとりの記憶・37…

ルビ。

ふりがなのことですね。

 

その語源を調べた所…

ふりがなって、活字では「7号」というものを使うそうです。

パソコン風に言うと、「5.5ポイント」

通常、WordやExcelで、メニューのプルダウンで設定出来る、最小の文字サイズは6ポイントですから、それよりもさらに小さい文字になります。

 

実はこの5.5ポイントの活字、イギリスでは「ルビー」って呼んでたんですって。

それが日本に伝わり、いつしか、「ふりがな」のことも、「ルビ」って言うようになったそうです。

 

言葉って、面白いですね♪

 

でも、僕はルビ(ふりがな)には、こんな思い出も…

もしかしたら、皆さんも経験があるかも知れませんが…

 

Excelには「並べ替え機能」がありますよね。

五十音順、数字なら小さい順に、つまり昇順に並べ替えることが出来ます。

もちろん、降順に並べ替えて、数字の大きい行を、上に持ってくることも出来ます。

 

ですが…

実は、上手く並べ替えられないことがあるんです。

「○○支店」が上の方にあるのに、ずっと下の方にも「○○支店」が顔を出したり。

並べ替えられてないじゃん…

 

実は、並べ替えに「ふりがなを使う」が、デフォルトの設定になっているんです。

Excelにも、実はふりがなをつけられるんですよ。

通常は、非表示ですが。

 

でも、セルに設定する内容なので、見かけ上は同じ文字でも、ふりがなの設定がないものが上位に来て、ずっと下にふりがな設定があるものが、再登場!なんてことが、あるんです。

 

確かに、ふりがなを使って並べ替えれば、漢字の読みも考慮した、高度な並べ替えが出来ます。

でもそれは、「完璧にふりがなが設定されていた」場合。

通常、ふりがなを表示するモードに切り替えて、ふりがなを選択しないと、編集出来ません。

 

さらに厄介なのは、ふりがなが自動入力されたり、されなかったりすること。

なので、「見かけ上は同じ文字なのに、別れて並べ替えられてしまう」ってことが、起こるんです。

 

「ユーザー設定の並べ替え」では、オプションに「ふりがなを使う」「使わない」があって、選べるようになっています。

「ふりがなを使わない」を選ぶと、入力した文字だけで、並べ替えが行われ、上記の現象は起こらなくなります。

VBAでも、ふりがなによる並べ替えを無効にする、

「SortMethod:=xlStroke」を、必ず入れるようになりましたね。

こうやって、知恵が増えていくわけです…

 

ちなみに、漢字の読みで並べ替えたかったら、一列「ふりがな」用の欄を設けた方が、現実的で確実しょうね。

 

 

次は「び」です

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp

 

前は「の」です

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp