「恋」、したいかな?
結婚はおろか、満足な恋もせずに、50を越えてしまいました…
当時、僕の頭の中は、ほとんど部活でした。
高校2年から後半は、受験勉強…。
恋に振り向ける余裕がなかったのは、今から思えば残念ですね。
今から思うと、失敗が許される恋って、高校生か大学生ぐらいまでなんですよね。
社会に出てからだと、どうして「結婚」がちらつき、「責任」が生まれます。
子供とか、相手の家との折り合いとか、自分たち以外のことも考えなければなりません。
非常に「現実的な恋」になると思うんですよね。
でも、高校生ぐらいで、「あの子が好きだ、声をかけたい」ぐらいであれば、仮に振られても、あまり実害はありません。
追いすぎなければ、ではありますが…。
片想いも続けて、時には突っかけて、時には辛抱して…
ある時、急に相手が振り向いて…
急展開!
デートの1回や2回できて、甘い体験も出来て…
高校3年間だと、出来るのはこれくらいまででしょう。
そんな、「ロマンチックな恋」が出来るのは、高校生ぐらいまでだと思うんですよ。
ただし!
一つ条件をつけるなら、「スマホがない時代の高校生」に、戻りたいですね…。
スマホは確かに便利で、いろんなことが調べられますが、あれはかなり「現実的な機器」。
「先回りして、やる前から結果が示されてしまう」のも、夢を持つにはいいのか悪いのか…
現実を飛び越えるような恋には、障害になるかも知れませんね。
多分…
戻っても、恋は成就できないと思います。
でも、恋って結果と同じぐらい、過程の楽しさが大事ですからね…
そんな気分を、味わってみたいです…