Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

押せ押せ押せ押せー!!…

2023/6/15です。

交流戦、ヤクルトーホークス戦観戦!

 

この試合、結構攻防のある試合で!

チャンスも多く、両チームとも、チャンステーマが流れました。

ホークスなんて、4曲も違う曲がかかりましたよ!

 

ヤクルトは、元々「ポパイのテーマ」が有名でしたが、今は使っていないようですね。

権利上の問題なのかな?

あとは、その後「KO!KO!(相手チーム)」とコールするのが、批判されたのかも知れません。

 

今はひたすら「夏祭り」ですね。

夏祭り

夏祭り

  • provided courtesy of iTunes

 

テンポも早く、結構盛り上がる曲ですね。

「打ち上げ花火」ホームランが出ることを、祈ってね!

 

ホークスは福岡のチームですが、元々は南海ホークスという、大阪のチームですから、大阪にも応援団があります。

また、所沢、千葉、仙台、札幌北広島と、福岡から遠い球場が多いので、東京にも応援団があります。

 

最近は共通の曲もありますが、それぞれ独自の応援歌もあります。

各地域の応援団が、それぞれ独自の曲を持つのは、珍しいケースだと思います。

かつては打席の曲でも、各地で曲が違ったり、なんてケースもありました。

 

正式な曲名はわかりませんが、福岡では、「ここで決めろ!」とか、「若井選手/PL学園の応援歌」、「藤本選手の応援歌」ですし、大阪では「アッコちゃん」の他、「鷹の道」という、全ホークスファンが憧れる曲もあります。

(PL:Perfect Liberty)

 

東京も、「決めろ!決めろ!(選手)が決めろ!」を中心に、小川選手の応援歌「カッセカッセ(選手)!」など、何曲かありますが、本当に盛り上がらないと、かからない曲がありまして。

 

曲名は「ヨッシャいくぞー!」だったかな?

長調の曲に乗せて、観客は「イケイケイケイケー!!」

さらに「押せ押せ押せ押せー!!」

ものすごく、盛り上がります1!

 

この曲が、かかったんですね~!

球場で!

 

うれしかったですね~!

滅多にかからない曲です!

何たって、それこそホークスが「押す」場面じゃないと、かかりませんからね~!

 

実は22時を回っていて。

規程で、もう鳴り物はありませんが、みんなで「いけ!押せ!」と!

これもまた、なかなかない思い出です♪

 

ちなみに、この曲を知ったのは、中継でもネットでもありません。

現地、ZOZOマリン球場でかかったのが、僕の中では最初なんです。

 

もちろん中継もいいですが、やっぱり球場へ足を運びたいですね!

曲だけじゃなく、イニング感のイベントや、花火など、楽しい仕掛けがたくさんありますからね~!