今(3/18)は、もうダイヤが変わってしまったんで、確認出来ないんですが…
この「リバティりょうもう号」は、僅か3連なんですよね。
満席の盛況!!
伊勢崎線系の特急(かつては急行)「りょうもう」は、今までは通常、6連。
500型のリバティが入ってから、3連の特急も、ちらほら走るようになりました。
多分、今まではコロナで、3連でも十分だったんでしょう。
でも、去年後半ぐらいから、みんなコロナへの関心が、薄れてきた。
遅くまで仕事をするようになったし、遊ぶ人も増えたんだと思うんです。
次第に、便によっては、3連では足らなくなってきてるでしょうね。
あと、季節にもよるかも知れませんね。
冬の時期は、みんな着ぶくれるので、電車は混みます。
電車は混雑しやすくなり、結果的に、「特急で座って…」を選ぶ人も、増えそうです。
3月の改正では、「りょうもう」を中心に、混雑が激しい3連特急を、6連に置き換えるそうです。
乗客にとっては、利用機会の拡大につながるわけですが、東武としても、「満席という形で、収益の機会を逃してなるものか!」ってところなんでしょうね。
逆に、利用が少ない便が、3連になったのかな?
車両を増備したわけでは、ないでしょうから。
次の改正で、便数はそれほど変わりませんが、いろいろ調整が入るようです。