この頃の外飲みの予算は、だいたい1万円ですね。
前は7千円ぐらいだったんですが、物価が上がったようで。
だいたい1万円ぐらいは、かかるようになりました。
コロナ禍も、一つのきっかけになってますね。
感染対策とかに、いろいろお金がかかったりも、してるんでしょう。
押上文庫だと、もう2千円ぐらい。
ただ、ここはメニューを見る限り、値上げはほとんどしてないんですよ。
僕が飲み食いする量が、増えたんです。
…ただし、西新宿勤務になってから、頻度は落ちましたけどね。。。
トータルでは、使う金額は同じぐらいかも知れません。
多分、コロナ禍とかで、外飲みの頻度は落としたけど、行けば行ったで、久しぶりだからと、たくさん飲み食いするパターンは、結構あると思います。
鳥空海だと、巨匠へのお土産が入るので、さらに2千円ぐらい追加になることが多いですね。
焼鳥に七輪焼、串揚げと、メニューが多彩なので、ついいろいろ食べてしまいます。
どれも、美味しいですからね♪
これが、2人飲みになると、単価は8千円ぐらいになることが多いです。
とは言え、相棒にしても、越谷のHさんにしても、なかなかない機会を得ての会なので、お互いにもう少し食べることも多いですね。
検見川浜のKさんだと、もう少し安くなることもありますが、2店行って、合計は同じぐらいになることが、多いです。
シャロSさんだと…
ほぼ、一人飲みと同じ金額になります。
まだ学生なので、多めに出してるし、奢ることもあります。
なので、1.5~2回分ですね。
ただ、酒は彼の方が強いので、つぶされたり…
人身事故で、慌てて退店したりと、ハプニングも結構あったり…
次の旅行では、無事済みますように…
外飲みもそれなりにしていて、それなりの金額を払っているつもりですが、たまに「店にとってはどうなのか?」って考えることも、ありますね。
メニューによって、利益率が高いものと、そうでもないものと、あるそうです。
なので、金額が行ってても、実は店にはあまり貢献していない、なんてことも、あったり!?
あと、「頻度」を重要視する店もありますね。
一回でたくさん食べるより、何度も来て欲しい、というお店も、多いと聞きます。
とはいえ…
こういうことを考えるのは、本当にたまにで、いいと思う。
基本、食べたいもの、美味しいと思うものを、食べればいいと思いますよ。
店だって、赤字になるようなメニューを、置かないでしょう。
なんたって、こっちは「客」!ですからね♪