仕事がない時は、一般のニュースサイトも見ますが…
業界のニュースサイトを見ることがありますね。
業界は明かしませんが、いろんな産業に関わる仕事です。
多方面の会社から、いろんなニュースが発信されています。
例えば、働き方についてとか。
作業のロボットかなんて話や、ドローンの活用なんて話題も、ありました。
最近見たのでは、日々紹介の仕事の話。
雇う方としては、この仕事がある、ピークの時だけ、人を雇いたい!ということが実現出来るし、働く側としても、この時間帯なら働ける!というニーズもあります。
常時雇用されている、安定感はないですが、複数のサイトに登録して、働くことも可能なんでしょう。
新しい働き方、なんでしょうね。
ただし…
「派遣社員」が登場した頃も、そんな紹介のされ方をしているんですよね。
お互いのニーズにあった、みたいな。
でも、結局リーマンショックで、仕事がなくなり、今は雇う側としても、割高な派遣料が敬遠される時代になりました。
お互いに使い勝手がいい仕事に見えますが、破綻する時は一気に来るかも。
もともと、セーフティネットが薄い仕事です。
しっぺ返しが労働者側に降りかかってこないか、ちょっと心配ではありますね。
ドローンだってロボットだって、今までにないことが出来る反面、人の仕事の場を削る側面がありますから、諸手を挙げて賛成というわけにはいかないですね。
でも、活かしていけば大きな効果があるのも事実ですから、進んでいくんでしょうけどね。
そんなことを考えながら、ニュースサイトを眺めております。