Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

SAPA…

SAPA。

確か「サパ」と読ませて、SA(Service Area)とPA(Parking Area)を特集したチラシ(雑誌?)だったと思います。

どちらも和製英語で、海外では区分もなく、「Rest Area」と言うそうです。

 

SAはサービスエリア。

約50kmに1ヶ所(北海道は約80kmに1ヶ所)あり、食事やトイレ、売店の他に、レストラン、ガソリンスタンド・整備場(ないSAもあり)を備える場所です。

中には、ホテルがあるところもありますよ。

 

これは、常磐道守谷SA

 

コロナの前は、露店でも食べ物を売ってましたね。

海沿いだと、海鮮の串、山沿いでは肉の串や、鮎とかを売るところもありましたが、今はコロナで、そのテの営業は出来なくなっています。

 

内部の写真は、撮っていませんが…

道路公団民営化で、今はどこも大手が入り、今はフードコート的なところが多いようです。

たくさんのお店から好きなものを選べて、広い席で食べられるのは魅力ですし、SA自体、あまり長く滞在する場所ではないため、時間の節約には有効ですね。

 

…ちょっと、画一的ではありますが。。。

 

これは、PA

谷田部東ですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220811151543j:image

 

PAは、約15kmおき(北海道は約25kmおき)にあります。

一部の例外を除いて、規模は小さいですが、駐車出来て、飲み物、トイレ、お土産等が買えます。

交通情報も、広域のが見れますね。

なお、小さなPAになると、トイレと自動販売機のみ、というところもあります。

逆に、軽食ぐらいは食べられるところも、ありますね。

 

中は…

変貌を遂げたSAに比べると、PAは比較的、昔のままの感じですね。

それでも、電子マネーが使えるとか、進化はしているようですよ。

 

地元の商品が買えるところもあって。

 

水戸の「亀印製菓」の、どら焼きが買えましたよ♪

さん宅に、ちょうどよかった!

 

父なんかは、「こんな、昔ながらの方が、いいなぁ…」なんて、言ってましたよ。

 

その気持ち、わかるような気がします…

僕らがよく車で出掛けたのは、約5~35年ぐらい、前のこと。

その頃のドライブの思い出が、思い浮かばれるんじゃないでしょうか。