今日の問題は、手持ちもあったんですが…
なんか、今日の気候と合わないものばかりで。
最近では珍しく、撮って出し!
これ、あらゆる非常通報ボタン!
今はこんなものの、問題…いえ、ガチャポンになるんですね~♪
火災報知器は、学校でおなじみですね。
「学校時代を思い出す」なんて方も、いましたよ。
火災報知器って、「電話」ってジャックがあるんですよね。
多分、そこに受話器をつないで、通信が出来たんですけど、友達がふざけて「もしもし~?」なんて言ったら、その瞬間!ベルがけたたましく!!なんてことも…
エレベーターのボタンは、閉じ込め防止と…
「痴漢」!?
トイレも、実は動けなくなること、あるそうです。
もっとも、「トイレに駆け込んで、力尽きる…」パターンが、多いのかな?
右2つは、鉄道の非常停止ボタンですね。
普段はいたずらはダメですが、いざというときは、勇気を持って、押しましょう!
ちなみに、これは草加駅のもの。
同タイプが、新田駅にもありました。
答は、踏切のですね。
「ピッ、ピッ、ピッ!」って鳴るんですけど、そんな音がするんですね。
踏切のは、プラ板を指で割って押し込みますから、相当な力が要ります。
どこかイベントなどで、練習できるといいですね。