Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

冷や麦…

僕のサンドイッチは、本来は朝食なのを、昼に食べたんですよね。

昼は、両親は別のメニューでした。

 

巨匠のを少し、分けてもらいました。

冷や麦!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200426031519j:image

 

実は冷や麦って、定義が決まってるんですよね。

小麦製の麺ですが、直径が1.3~1.7mmが「冷や麦」。

それ以下が「素麺」、以上が「うどん」になります。

平べったいと「きしめん」ですね。

 

今回のは、ここの。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200426031639j:image

茨城県のですね。

結城織の技術を活かして、作ったそうです。

確かに、糸(麺)が絡まないように製麺しますから、通じる所があるんでしょうね。

 

何でも、折り返しのところが入っているそうで。

そこは特に美味しい所なんですよね♪

 

以前、兵庫県たつの市の旅行で、「そこだけの素麺」買ったことがありますよ♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200426044342j:plain

「バチ」ていうんですよね。

お吸い物なんかに入れると、いいんですよ♪

 

そう言えば、冷や麦と言えば、兵庫県たつの市、「揖保乃糸」あたりが発祥だって言われています。

それを聞いて、父が再生したのが、こちら。

www.cinemaclassics.jp

 

舞台はここ、たつの市でしたね。

寅さんが絵描きの老人と会い、ぼたんという芸者も相まって、話が進んでいきます。

ドタバタあり、淡い恋あり、印象的な作品でしたが、岡田嘉子の「もう一つの人生を生きたら、まるっきり後悔しなかったと、言い切れますか?」には、考えさせられましたね。