Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

子供部屋…

先日、こんなニュースが。

www.asahi.com

 

オリンピックの選手村、居住の部屋だそうです。

環境への配慮、あとはバラしやすいためかな?

一部、ダンボール素材を使っているそうです。

 

それは、いいんですが…

著作権ありますから、直接写真は載せませんが、布団の青、派手ですね~

非常に明るい、鮮やか青です。

水色に、近いですね。

しかも、縁取りがないので、非常に目立ちます。

 

巨匠(母)も言ってましたが、

「目が、休まらないんじゃない?」

休むという点では、目への刺激は、強いと思います。

休養するための「居室」という点では、ちょっとどうかな?って、思います。

 

もう一つ気になったのは、カラフルなイス。

これも、居室には似つかわないと思う。

パブリックな場所であれば、ともかく。

 

視覚は、感覚情報の多くを占めます。

なので、場所によって、入ってくる視覚情報の制御は、とても大切なんです。

 

オフィスなんかだと、白い壁や天井、机にして、明るさを確保しつつ、間接的に柔らかい照明を目指します。

一方で、目線の下はやや暗めにすると、陰陽の効果が出ます。

精密作業なら、スポットライトの使用も、効果的ですね。 

 

色を多用して、非日常性を演出したり、敢えて暗めにして、隠れ家的な雰囲気にしたり。

家具調度品はアクセントとして、少量の色でも彩りを放ちます。

 

居所の場合は、あまり色を使わず、ややくすんだ白系、茶系、あるいは中間色などでまとめるのが、一般的ですね。

色数も、色味も、抑えて。

鮮やかな青い布団も、縁取りに白が加わるだけで、主張が弱まって、落ち着いて溶け込むような気がします。

 

…と、ここまで考えたところ。。。

あることに、気づいて。

 

「この配色が、バッチリはまる部屋が、実はあるんじゃないか?」

 

それは、「子供部屋」です。

子供は鮮やかさ、原色を好む傾向にあります。

また、子供の場合は、部屋は寝るためだけじゃなくて、遊んだり活動したりする部屋になります。

つまり、子供部屋なら、多少派手な色でも使え、むしろ好まれるのです。

3色のイスがあっても、喜ばれるでしょう。

 

そもそも、選手の年齢層は、大半が僕よりも、遙かに若いです。

10代の子供だって、いますね。

彼らの家での普段の居所は、実は「子供部屋」だったり、するわけです。

 

ある程度年齢が高い選手もいますけど、オリンピックの選手なんて、常に非日常にいるようなもの。

立場としては、「子供の立場」に近いと思います。

この配色は、彼らの心理を、上手く突いているのかも知れませんね。

 

それに、脚光を浴び、喝采を浴び、カクテル光線を浴び続ける彼らにとっては、これくらいの刺激は、むしろちょうどいいのかも。

僕らからすれば、派手ですが、彼らからすれば、実は落ち着くぐらいな配色、なのかも知れません。

 

実際、布団の水色系は、元気を出す効果のある色。

それでいて、照明が暗くなって、「青」になると、鎮静効果があります。

「試合では元気に♪休む時はぐっすり…」

そういう意味では、面白い色を使っているように、思えてきましたね。

 

そう。

色や配色を設計するには、実際に使う、過ごす人の心理まで計算しないと、いけないわけです。

きっと、設計者はあれこれ調べて考えて、この配色にしたんでしょうし、それを見て、僕もこんな仮説を、立ててみました。

 

どっちも「大当たり!」だと、うれしいですね♪