Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

リボン…

10/1。

この日のスカイツリーは、ピンク。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20191002012340j:image
ピンクリボン

乳がん啓発キャンペーンの一環です。

巨匠(母)も、乳がん経験者なんで、身近ではあります。

 

この、色のリボンを使った啓発キャンペーンは、他にもあります。

アウェアネス・リボンというそうです。

 

ブルーリボンだと、「大腸がんのキャンペーン」だそうです。

実は、怖い病気ですね。

紺に近い色で、明るい色だ

と「拉致問題」のキャンペーンに使われます。

 

赤は「エイズ啓発」ですね。

正しい知識が必要な病気です。

「飲酒運転防止」も、赤が使われるそうです。

 

オレンジは「児童虐待防止」。

オレンジは元気の象徴ですが、そう出来ない子供が、たくさんいるそうです。

 

黄色はいろいろな意味で使われますが、僕に近いのは、「障害者の社会参加」ですね。

障害者、身体、知的、精神など、様々な障害があって、それぞれ配慮が必要なんですが、「出来ることは、させて!」と言う声にも、応えて欲しいと思います。

 

緑は、「移植医療」

緑は再生の象徴ですね。

ドナーとレシピエント(臓器提供を受ける人)とを、橋渡すリボンだそうです。

 

 

水色は「性同一性障害」。

通常、性別は変更できないことで、変えるとなると、大変な苦労を伴う障害です。

周囲の対応の最低線が、「ニュートラル」まで上がってくれば、少しは生きやすいかなって、思います。

 

紫は、「DV、暴力根絶」 

物理的な攻撃で、人を支配するのは、よくないと思います。

 

白は「妊産婦の健康」

男には体験のしようがないことですが、少しでも力になれれば。

その他、戦争の報復防止などの意味もあるそうです。

 

哀悼の意味で、黒いリボンをつけることもありますし、2色以上のリボンもあるそうです。

 

色は、それぞれ様々なイメージがあります。

多くの人に訴える技からがありますし、揃えることで、協調を表す意味もあります。

 

色の力を、いい方向に利用している例だと思います。