長野って、なってますが…
「山賊焼き」
実際には松本とか伊那とか、中南信の郷土料理です。
鶏の一枚肉を、油を満たしたフライパンで、揚げるように焼きます。
味付けは醤油系で、意外と脂っこくないんですよ。
初めて出会ったのは、信州大の学食。
当たり前のようにメニューにあり、当たり前のように食べてたから、郷土料理とはつゆ知らず。
その次の居所、湯河原でも、随分探しました。
中南信の料理だと知ったのは、ずっと後のこと。
ビックリでしたよ。
以来、信州を訪れるときは、機会を見て食してます♪
専門店もありますが、特にイベントでは、必ずあるようです。
美味いですよ♪