Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

アナログ風デジタル…

新型。

東京メトロ13000系
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171201213647j:image

 

東京メトロ13015号車。

じわりじわりと、増えてきましたね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171201213713j:image

 

最後尾です。

カーテンは閉められていませんで、運転台が見えます。

ちゃんと、作動してますね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171201213731j:image

速度計も。

白い針ですが、多分、画像のように思います。

針がカクッ!カクッ!と、変化しますから。

 

本来、「アナログ(analog)」とは、

「連続で変化する」ものを指します。

針だろうが文字盤だろうが、不連続の値しかとれないのは、デジタルな値なのです。

 

なので「アナログ風」の速度計ですね。

 

よく見ると、盤面の下に、数字でも速度が表示されていますね。

この方が正確で、針なんか要らないんじゃあ?なんて、前は思ってました。

 

でももしかして、運転士さん、針の角度で速度を憶えていたとしたら…?

数字は読まなきゃいけませんが、角度なら、パッと頭に入る…。

 

この辺が、絵に描いてでも針を残した理由じゃないかと、素人考えしてみましたが、どうでしょうね!?