Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

2010年の記憶…

当時38歳。

相変わらず、一人での訓練を続けていました。

面接原稿の他、計算や読書、散歩など、バランスよくやっていたつもりです。

身体への負荷(かける方)も意識して、6時までは遊ばないようにしたりね。

 

ただ、コミュニケーション面では、一人では絶対できない部分があるわけで、少々限界を感じていました。

 

ある時、その点を主治医に、相談してみました。

そこで紹介されたのが、

東京足立病院「リワークデイケア」でした。

 

要は、うつ病で休職した人の、職場復帰プログラム。

僕自身は既に退職しているし、診断は既にうつ病ではなく、そううつ病

条件からは外れていたんですが、特別に入れてもらえることになりました。

(今は条件は緩和されているそうです)

 

実は僕たち、一期生で。

そこで会った人たち、今でも親交がある人もいれば、疎遠になった方、途中で来なくなった方もいますが、みんな印象深い人たちでした。

さらに二期生のメンバーが個性溢れてて。

それまで社交という点では全くなかった僕としては、そのことだけでも、大きな刺激になりました。

 

プログラム自体も、己を知り、病気を知り、うまく付き合っていくためにはどうしたらいいか、仕事を離れたことによるブランクをどう乗り切るかが、テーマになっていました。

仕事において、どうすればうつを再発しにくいか、再発した時の対処なども、テーマだったと思います。

 

リサーチや発表、趣味の時間、運動の時間など。

みんな人生経験豊富なので、時には生徒が先生役を買って出たり。

充実した毎日が送れました。

 

いろんなことを学んだけど、少しずつ、自信をつけていけたことが、大きいかな?

 

大きな仕事で、自信は付きません。

言い換えれば、大きな仕事で成功するには、逆にある程度の自信がないと、なりません。

 

なので、大切なのは、小さな成功。

小さな成功の積み重ねが、自信を生み、自信の積み重ねが、大きな成功を生むのです。

 

それまで、「自信を持っていい」って言われたことはあっても、それを認識できなかった。

「何が自信なんだ!」と。

 

自信とは、その作業の見通しが立てられること。

大きなミッションをばらし、細かくなった作業を、組み立てられること。

これには、パーツパーツの成功体験が、要るのです。

聞いたり、練習したりして、部分部分で完結、成功することが、まずは大事なんですよ。

もちろん成功するのも大切だけど、成功を「成功」と認識することも、大切です。

 いくら成功を積み重ねても、たまたまとか他力本願とかと思ってしまうと、自信につながりません。

自分を褒めることは、本当に大切なことなんです。

 

今から比べると、仕事ではなく、課題に対しての成功体験ではあったけど、それまで自信なんか持てないなんて思ってた僕としては、何よりも大きなことだったんですよ!

 

 

次の年は、こち

 

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp

前の年は、こち

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp