Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

Can't CONTINUEの記憶…

エラー番号17。

そう、確かにこんなエラー、ありました。

出したことも、あるはず…。

 

かすかな記憶だと、「CONT」命令だったかな?

「Ctrl + STOP」を押すか、或いはプログラムに「STOP」命令を仕込んで、プログラムを止めた後、何らかのチェックをしたあとに、このコマンドでプログラムを再開できました。

ファンクションキーにも、あったような気がします。

 

ただ、状況によってはプログラムを継続できない場合があって(よく覚えてない…)、その時にこのエラーが出ます。

 

あっ、思い出した!

そもそも、プログラムを走らせもしないで、「CONT」を打ち込んだら、このエラーが出ました。

当たり前ですよね…。

 

ファンクションキーと言えば…、

今のパソコンのキーボードの上に、F1からF12までが並んでいますよね。

今のパソコンでは、ファンクションキーは役割が決まっています。

F6~F10は文字種の変更、F5は再読込、F4はExcelでは「繰り返し」です。

F1もたいていは「ヘルプ」ですね。

F2は入力モードの切り換え?だったかな?

 

MSXでは、Shiftとの組み合わせで、最大10のファンクションキーが使えました。

F5が「RUN」、F4が「LIST」、だったかな?

確かF8が、例の「CONT」だったと思います。

 

ただ、実はKEYコマンドで、変更することが出来ました。

自分の好きな命令を、ファンクションキーに書き込めたのです。

しかも、命令の後に「 + CHR$(13)」を付加してやると、自動投入可能!

CHR$(13)は「キャリッジリターン」、つまり、今の「Enter」の働きをします。

文字列を囲むためのダブルクオーテーション「”」そのものを含めたい場合は、CHR$(34)だったり。

 

雑誌や本のプログラム、ほとんどの場合はゲームだったりするわけですが、実はいろいろなテクニックが使われていて、それを解説するコメントまで載っていることもありました。

それを真似したり、アレンジしたり(失敗したり)しながら、プログラミングの力を蓄えていったような気がします。