2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
「サクラ大戦」進めています。 だんだん、1回のシナリオが長くなってきましたね。 ゲームでは、選択する場面があります。 ただ選択するだけじゃなくて、「時間制限→無選択」になってしまう場合も、あります。 訪れる場所に、回数制限がある場合もありますか…
この日は、鍋でした♪ 寒くなってきました。 鍋に限りますね♪ 家族3人ですが… この通り…
先月の旅行のお話。 余市に寄ろうと思ったのは、むしろこっちが先で! 余市蒸留所。 ニッカウヰスキーは、ここで造られています。 マッサンこと、竹鶴政孝氏が、ここに工場を構えました。 ちなみに、無料で見学できます。 入ると、まずはピートから。 泥炭で…
バスの、側面表示です。 見えませんが、「錦37」系統です。 錦糸町から墨田区を北上、八広から青砥方面へに抜ける路線ですね。 最近、フルカラーの前面表示器のバスが増えて。 緑色が、割り当てられていますね。 ちょっと前までは、幕車もいたんですよ。 当…
錦糸公園から。 久々の、秋空です。 紅葉にはまだ早いですが、木々が色づき始めていますね。
寄せ鍋です♪ 鱈を中心に、鶏肉、豚肉、そしてたっぷりの野菜! 本日も、ウチの巨匠に感謝…
10/24の体重は、「97.60kg」でした~! 写真にはしてないけど、前日の夕食は、買っていいって言われたのをいいことに、結構量を食べたんですが… これくらいに、落ち着きましたね。
宮津市と言えば、天橋立ですね♪ 山から眺めてもいいし、船で眺めてもいい。 もちろん、中を歩くことも出来ますよ♪ 次のマンホールは、こちら kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp 前のマンホールは、こちら kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp
「本日も、ウチの巨匠に感謝…」は、swarmに上げることもあります。 ブログでは短文を入れますが、swarmではキーワード「本日も、ウチの巨匠に感謝…」と入れるだけです。 たまに、コメントをもらいます♪ 「ご飯が見えない!(日向のYさん)」 量も品数も多く…
10/23の体重は、「98.20kg」でした~! 確かに、間食はしたけどね。 ちと、増え過ぎの気が…
この前、ローソンで買ってきました…。 こんな、モナカですが… 当たるのは「年末ジャンボ宝くじ」! でも、二重に当たらないと、高額にはならないんですよね… まぁ、たとえ300円にしかならなくても、10枚買えば3,000円ですから、その分は当たったことになるん…
待ってたのは、カレーでした~♪ サラダを、食べてから♪ 本日も、ウチの巨匠に感謝…
10/22の体重は、「97.00kg」でした~! 休日出勤したって、昼を食べれば増えます…。
お昼は、バランス重視! タンメンに、野菜サラダ!! でも、麺にもバランスを求めたので… かなり、高炭水化物な、昼食になりました…
右上のは、ナメコです♪ 父が、実家からいただいて来たそうです♪ 何度か書いたように、キノコは大好きです♪ 中でもナメコは、最高!! 本日も、ウチの巨匠に感謝…
10/21の体重は、「96.60kg」でした~! 出歩くと、少し減りますね。
昨日のおでんに、海鮮丼! サラダは、一人前! 本日も、ウチの巨匠に感謝…
第9回を迎えたカップ戦、無事に終了しましてね。 いつもの問題を、10戦必勝にして、得点を競ってもらいました。 今回は、賭け点制で! 連日、二桁の解答をいただき、大変盛況でした~♪ この企画は出題者が一番楽しい!ので、優秀者に賞品を出しています。 詳…
この前の旅行の話。 急遽上った箱館山の夜景には、こんな伝説が。 夜景に、ハートが見えることがあって。 見つけると、結ばれるらしい♥
秋も深まってきましたね。 おでんの季節です。 本日も、ウチの巨匠に感謝…
気動車で、到着しました。 函館本線札幌口では、室蘭・南千歳・札幌・旭川系統と、札幌から小樽方面に行く列車があります。 多くは小樽止まりですが、その先、次の拠点が… 余市駅です。 余市郡余市町、後志国の町です。 実は、レンタサイクルで移動予定が、…
「ご注文はうさぎですか??」では、かわいい女の子が、多数登場します。 でも、「美女」となると、僕はこの方ですね♪ 青山ブルーマウンテンさん。 小説家です。 モカちゃん、タカヒロさんなど共に、「大人組」と言われますが、僕は青山さんが、好きですね。…
函館での乗車は、キハ40形です。 後期とは言え、昭和製、国鉄製の気動車です。 キハ40系は、全国で活躍した気動車系列としては、最後になるでしょうね。 窓側に、陣取りました。 ちょっくら… 窓、開くんですよ。 今の人は、知らない人も、多いですね。 もっ…
先月の北海道旅行のお話。 1日目の計画は、最初から転々としてて。 長万部から倶知安まで行って、後志国を…なんてプランも。 そのまま泊まるプランもありました。 でも、移動距離以上に、列車の待ち時間が長く、結局、森駅を往復することに。 渡島国のみには…
同名と言えば、こんな記事を書いたことがあります。 kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp ありふれた名前なので、同姓同名は、あり得ます。 実際、弟と同じ名前の人が、同僚にいたこともありますし。 でも実は最近、プライベートでも! Twitterで、僕のハン…
真ん中は、カボチャです。 食べられなくはないけど、好きじゃありません。 なので… 最初に、食べます。 「美味しいものは、後から食べる」ではなくて、 「好きじゃないものを、先に食べる」主義なので… 本日も、ウチの巨匠に感謝…
今週のお題「秋の空気」 表と同じ写真で、恐縮ですが… 木犀の、匂い… この歌を、思い出します… バスを降りたら 遊佐 未森 J-Pop ¥250 provided courtesy of iTunes 恋には、終わりがある。 別の道を歩む、哀しい2人を見送る、木犀の香り。 「恋の秋」って映…
10/18の体重は、「97.60kg」でした~! 最近の標準に、なってしまった…
ぶち抜いてみました…。 押上駅、ホームドア4連!! 1枚は、開いてますからね~♪ 体調不良で、午後出勤にしたときの、絵です。 ラッシュ時は、大抵何かいるので、この絵はまず、撮れません。 押上駅のホームドアが設置されたのは、もう1ヶ月は前かな。 何故か…
乗降時、車番を上げています。 この絵は以前のですが、降車時なので、 「東急8536号車でした」 たいていは、乗車時に車番を確認します。 狙って乗ることも、ありますからね~♪ 確認出来なかった時は、車内や降車時に、見るんですが… この日はLINEで、会話し…