Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

2016-10-29から1日間の記事一覧

ネックストラップ…

スマートフォンは、ネックストラップで首からぶら下げています。 実は、衝撃のシーンを、目にしたから! 曳舟駅で、電車のドア横で発車を待っていた女性。 ひょいと手元が狂ったか、持ってたスマホがコロンコロン… 勢いよく転がって、電車とホームの間にスト…

当月100本目に…

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」 1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか? 当ブログ、以下のブログのサブブログでして… kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com 別のブログが機能的に物足りなくなって、…

1973年の記憶…

前の年は、こちら kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp 当時1歳。 この年の晩秋頃、草加市に移っているようです。 写真が残っていました。 見た目、白くてきれいな家でしたが、親に言わせると、 「安普請でねぇ…」だそうな。 高熱を出して入院したのは、こ…

タイムロス…

お題「衣替え」 火曜日からになりますが… いわゆる、衣替え。 でも、それ以上に大きいのが、 「クールビズ終了」 ネクタイをしていかなければなりません。 実は結構なタイムロス。 それも、一発で決まらないでやり直していると、1本列車を逃す危機! 冬はそ…

無い物ねだり…

地域ネタをもう一つ。 地域ナンバープレートのお話。 お隣・越谷市では近頃、地域ナンバー「越谷ナンバー」が交付されるようになりました。 街中でも、時々見かけます。 同じくお隣・川口市でも、「川口ナンバー」が成立したので、こちらもたまに見かけます…

草加と越谷、もう一つの境…

地元・草加市と、お隣・越谷市のお話。 草加市は1955年(昭和30年)、市南部の谷塚町と、中央部の草加町、そして北部の新田村が合併して、草加町になりました。 これが、現在の草加市の原型です。 一方、お隣の越谷市は…、 1954年(昭和29年)、越ヶ谷町、大…