Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

旧駅…

せっかく秋葉原に来ましたし。

しかも、平日午後なんて、通常は絶対来れない時間帯!

 

行きたいところへ、行きましょう!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180715184205j:image

万世橋駅

実は、前々から行きたかったけど、なかなか来る機会がなくて。

かつては駅として、博物館兼用として。

戦後は「交通博物館」として、多くの鉄道ファンを受け入れてきましたが、2006年に惜しまれつつ閉鎖されました。

 

僕のここの思い出としては、小学5年製の時。

ここに掛けた、1本の電話。

当時から鉄道は大好きでしたから、交通博物館にはぜひ行きたかった!

だけど、場所がわからなくて。

もちろん、当時はインターネットとか携帯とか、便利なものはありません。

 

母に「電話して聞いてみれば?」って促されたけど、自分から電話など掛けたことなど、ほとんどなく。

電話口には立ったけれど、もう、怖くて怖くて!!

半泣きになりながら、何とか勇気を振り絞って、電話したんです。

そしたら、女の方が丁寧に教えてくれて。

僕も最寄り駅ぐらいは言ったはずですから、会話もできて。

そう、僕の電話、初成功の記録!だったんですよ。

 

まずは、1935階段から。

交通博物館開業当時の階段です。

すでに、コンクリート製ですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180715184241j:image

 

上がると、こんな感じ。

ガラス張りですが、ちょうど中央快速線の間に出ます。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180715184411j:image

 

こんな支柱が、立っていたんですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180715184437j:image

 

「まんせいばし」と呼びます。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180715184254j:image

 

 こんな写真が撮れます。

中央快速線E233系
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180715184501j:image

 

新型、E353系も来ましたけど、上手く撮れませんでした…。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180715184533j:image

こちらは、1912階段。

開業当時からの階段です。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180715184610j:image

 

振り返って…

その先に見えるのは…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180715184310j:image