Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

日の目…

仕事の話なんで、ぼかして書きますが…

算出する数字には、2種類ありまして。

 

1種類目の数字(A)は、直接成績になる数字。

2種類目の数字(B)は、それを後から裏付ける数字です。

 

Aを増やせば成績が上がりますが、それに伴ってBが増えてかないと、Aは根拠を失ってしまい、後からいろいろ言われてしまうわけです。

 

しかし、ウチのシステムでは、自動的にはAとBを、関連づけて表示することができなかった。

1回ぽっきりのAと、Aに対して積み重ねていくBでは、データの性質が違います。

性質が違うデータを、一つの表にして表すことは、実は意外と難しいのです。

 

そこで、AとBを一つの表にして、両者を比べられるようにする表を、Excelで作りました。

ExcelVBAなら、柔軟性のある表が作れるわけです。

それに、A、Bとも、個別にCSV出力が可能でした。

両者を取り込んで、加工して作表、ってのは、ちょっと手間ながら、いつもやってることの延長なわけです♪

 

作表では、Aと、Bの合計と、その足され方がわかるようにします。

Bの合計が、Aを上回っていれば、とりあえず担当者の見込通りにいったことになります。

しかも、Bが足された年月のデータもあるので、いつのデータが欠けてるかもわかります。

 

表自体は、作ったのはもう、1年半も前の話でした。

その当時も、「すごいね~」とは言われましたけど、何となく、放置された。

使い道が、なかったんです。

 

ところが最近、Bの入力率が、落ちていて。

「Bの入力状況を知り、芳しくない案件に督促を出せ!」との指令が、下ったのです。

 

即座に、この表の活用を思いつきまして。

1年半前の表ですが、当時も、活用方法を模索していました。

実はAとBを当て込む表の他に、当該月が未入力な案件だけピックアップして、担当者別に並べ替える仕組みまで、作ってあったんです。

今回施した改造は、集計対象の調整だけ。

十数分で、改造は完了しました。

 

あとは、運用ですね。

名前順になった、各所見案件を切り出して、警告メールに添付して、送るだけ。

かなり機械的な作業で、難問がとりあえず、解決されました。

 

ホント、いつ何時、何が役に立つか、わかりませんね~!

ラッキーであり、過去の僕に感謝!でもあるわけですが、教訓が一つ。

 

今回のプログラムが役に立ったのは、元々のコンセプトもあるし、労力をかけたこともあります。

でも、それだけではお蔵入りになってしまった。

 

そう、今回、運用を工夫して、初めて役に立ったんです。

特にプログラムなんて、実際に使われなければ、屁にもならない。

 

設計段階で、強力で具体的な目的があれば、運用もたいていは付いてきます。

でも、プログラムを作る目的が曖昧なことも、実は結構あったりするんです。

 

労苦をかけるなら、プログラムを作った先、運用部分もちゃんと考えとかなきゃいけない、とも言えるし、逆に、ちょっと上手く行かなかったからって、何かの拍子で急に役に立つことだってある、とも言えますね。

 

今回のプログラムだって、1年半ぶりに、日の目を見たんですから。