Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

分解再組立…

Excelについて、よく聞かれます。

公でも、私でも。

 

たいていは、答えられますよ。

数式、作表、デザイン、…。

新機能なんかも、ちょっとネットを引けば、なんとか。

 

一方、運動面はからっきし。

お手本を示してもらっても、その通りに出来ない。

教わる以前の、問題です。

 

どうしてこうも、違うのか。

 

運動は、お手本の動きを自分の体の動きに、当てはめることが出来ない。

 

結局、動きと言っても、小さな動作の連続。

その「手順」を組み立てられれば、お手本を再現出来るわけですが、これが、できてないわけです。

 

タイトルにした「分解再組立」。

お手本をばらして、自分なりに手順として組立て直す。

物事を理解する、過程だと思うのです。

 

僕もできます。

Excelや、ExcelVBAなら。

 

相手がExcelで何をやりたいのか?

それはExcelのどの機能を使えば可能なのか?

実現するには数式でいいのか、マクロを組む必要があるのか、あるいは膨大な手作業なのか?

 

だいたい、見積もれますね。

Excel16年、プログラミング34年の経験が、答えを出してくれる。

 

それはきっと、要求を分解して、Excelに当てはめ、手順を組み立てられるから、なんです。

 

恐らく、皆さんが持つ、誰にも負けない「特技」や、研究しつくした「趣味」などには、この能力が宿ってるんだと思います。

きっと誰か特別にあるんじゃない。

誰でも会得できる能力だと思いますよ♪

 

ちなみに…

 

理解した手順を、誰か他の人に教える。

これは、また別の能力になります。

理解した手順を、確実に伝えなければなりませんが、そもそも相手は「知らないことを学ぶ」のです。

相手の理解度は多種多様!なので、すり合わせながらのレクチャーが必要になります。

 

時には、どこがわからないかの探索も必要ですから、こういった手間をかけられない人は、教えるのに向きません。

 

「名選手は名コーチに非ず」という言葉は、これをよく表していますね。

 

ただ、中には選手としては泣かず飛ばずだったのに、コーチ業では手腕を発揮する方もいらっしゃいます。

マネジメント能力に長け、監督で活躍する方も。

 

やっぱり人には、適材適所ってものがあると、思います♪