Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

踏切…

最近は、少なくなりましたね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20161106234046j:image

踏切。

列車が近づくと鳴りだし、遮断機が降りて、電車が行き交って…

 

…今の子にはこれくらい説明しないと、わかってもらえない?

それほど、少なくなりました。

 

写真は押上1号踏切。

車はあまり通らない踏切です。

でも、路線は京成押上線なので、実にいろんな電車が通る!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20161106235840j:image

京成車

 


f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20161106235904j:image

千葉ニュータウン鉄道

他に、都車や京急車、北総車も来ます。

見てて楽しい踏切です♪

 

でも、地元にとって踏切なんて、ない方がいい存在。 

踏切での力関係は、圧倒的に鉄道が上です。

車は待たされ、通るときも一時停止して、安全を確認しなければなりません。

街は分断され、渋滞の元になる。

時には事故も起こる。

 

そのため、鉄道を高架(地下)にして、立体交差にする工事が、あちこちで進んでいます。

「連続立体交差事業」ってヤツです。

 

僕が子供の頃にいた草加市でも、東武伊勢崎線の踏切が、各所にありました。

僕、踏切大好きで!

 

粘土と棒で踏切作って、遊んでましたね~♪

たまに遮断機が折れていることがあって、そんなのまで表現したりね。

 

踏切は大きな音がするし、赤が点滅する。

電車が通ること、駅に停まる各停と、通過する準急とでは、リズムが違うこと、…。

 

僕を鉄道と結びつける要素が、いっぱいあったんです。

鉄道好きになる上で、この踏切の存在は、大きかったんですよ。

 

時は流れ…

今は立派な複々線高架橋が通り、渋滞はほぼ、解消してします。

思い出の踏切は、もうありません。

 

便利にはなったし、踏切を復活させろなんて、言わないけれど…。

どことなく、寂しい気持ちも、するのです。