Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

続・隠しテーマ…

択一問題の短期決戦は、盛況のうちに、無事終了しました。

10戦のうち、後半に3連勝して優勝を勝ち取ったのは、鶴見のSさん!

おめでとうございます!!

 

僕のハンドルネームに因んで、「椀」を贈呈!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170618105446j:image

その他、因んだ商品を差し上げました。

 

ところで、このシリーズには「隠しテーマ」がありまして。

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp

 

あるテーマに沿って、問題を出すわけです。

今回は「正解が枠色(車番色)」

競馬とかで、お馴染みなヤツです。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170618110135j:image

1枠・白、2枠・黒、3枠・赤、4枠・青、5枠・黄色、6枠・緑、7枠・橙、8枠・桃、9枠・紫

 

ん?10枠がない??

じゃあ新色提案!と言うことで、10問目に出したのが、こちらの問題。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170618105547j:image

茶系って、枠色にないんですよね。

灰色も、ないです。

 

でもね…、

正解はこちら!


f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170618105604j:image

これ、炭酸水です。

色は「透明」!

 

実はね、枠をあんまり多くしない理由の一つに、射幸心を抑える、ってのがあるんだそうです。

あんまり選択肢が多いと、倍率が上がって、よくない。

 

なので、10枠なんてのは、今もこれからも、ないわけです。

枠がない → 色もない → 透明!!

ってわけですね。

 

実はバッチリ読み切った方が、いらっしゃいまして。

優勝者!競輪が好きな方でした。

 

聞くと、この所不調で、自分が組み立てた展開になかなかならないと、お嘆きでした。

これをきっかけに、本業?の方でも、当たりが来るといいですね!

健脚コース…

この前の戸田競艇で「乾杯完敗」した後…


f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170618103621j:image

 

ちょっと歩いて、北戸田駅から帰ることにしました。

3.7km!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170618103306j:image

この駅を最寄りにするフォロワーさんが、いらっしゃいましてね

表敬訪問!ってわけです。

 

飲み屋が多いですね♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170618103851j:image

 

こっちサイドも。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170618103947j:image

 

都心で飲んで終電逃すよりも、北戸田まで帰ってきて、安心して飲むのもアリ!ってわけです。

 

北戸田駅は、高架のホームです。

かなり高いところにあるので、もちろん、エスカレーター完備!ですが…

 

なんと!!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170618103338j:image

健康のために、階段を上れ!?

126は段数らしい!

 

3.7km歩いてきたけど…いざ!!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170618103429j:image

上がったところは…折返し!!

そんなに甘く、ないわけね…。

 

黄色い表示は現在段数です。

 

ホームが見えた!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170618103406j:image

 

ゴォーーーーーール!!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170618104623j:image

でも、表示はこれだけでした…

 

まぁ、こんなご褒美は、あったけどね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170618104748j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170618104811j:image

 

北戸田駅は、新幹線が見える駅です♪

空に浮かぶ…

今週のお題「晴れたらやりたいこと」

 

晴れたら、かぁ…。

 

雲を、見てたいですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170617160057j:image

 

特に知識があるわけじゃないけど、青い空に浮かぶ雲が、好きです♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170617160242j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170617160302j:image

空の芸術です。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170617160327j:image

 

鉄橋響く、荒川河川敷。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170617160431j:image

 

気持ちのいい風が、辺りを吹き抜けていきました。

特殊技能…

yahoo!ニュースで、こんな記事が。

若者の離職理由に、「電話応対」があるそうなんですが…

news.yahoo.co.jp

 

その理由とは、

「会社の固定電話の電話応対で、ストレスがたまる」

 

これは、僕もよくわかります。

日々、ストレスを溜めてますから。

 

やっぱり、相手がどんな人かわからないと、気を使いますよね。 

 

細かい人かも知れない。

すぐ怒る人かも知れない。

それでも、お客様なら下手に出なければならない。

 

そもそも苦情では、最初っから怒られるわけで。

ネチネチ来る人もいます。

上手い人は、怒る相手からも、上手に情報を訊きだしてるようですね。

僕にはそれはできないので、ひたすら聞いて、謝るしかできない。

下手に言い訳しようものなら、かえって油を注いでしまいます。

 

今の職場にも苦情はたまにかかってきますが、ストレス度という面では、昔の職場の方が、遥かにツラかったな…。

 

あっ、僕の話は置いといて…、

 

驚いた点が、一つ。

今の若い人は、「会社の固定電話で、誰だか知らない人からの電話を取るのが、そもそも怖い!」らしい。

 

一瞬、「??」

ま、確かに怖いけど…、

電話ってそういうもんちゃう??

 

でも、読み続けるうちに、なるほど、と。

 

今の若い人たちは、すでに電話の中心は、携帯電話。

かけるのも受けるのも、携帯なんです。

携帯、正確には携帯電話網ですが、ご存知のように、こういう動作をします。

 

着信があると、電話帳に登録された電話番号だと、氏名が出ます。

未登録の電話番号だと、電話番号が出ます。

 

電話番号の場合、自分が何か注文したり、荷物が届くかも知れないときだけ、出ればいいわけです。

 

つまり…

彼らは知り合い、関係者以外の電話には、そもそも出ない。

もっと言えば、そんな習慣はない!のだそうです。

 

驚きましたね~

僕らの子供の頃、黒電話の頃だって、そのうちプッシュ式になったって、

電話なんて、誰からかかってくるかわからないのが当たり前だった。

ところが、若い人の間では、出る前に相手がわかるのが、当たり前なんです。

 

…で、知らない人は出ない。

 

彼らの中では、電話は「SNSとかの、音声版!」なんですね。

既存の関係を深めるものであって、新たな関係(顧客、取引先など)を開拓する、或いは受け入れるツールでは、ないのです。

 

僕も電話なんか嫌いだし、できたら出たくないとは思っているけど、仕事だと思えば、慣れるように訓練もできるし、少ない経験からでも、多くの場面で何とか対処できる。

 

でも、(彼らの思うところの)電話とは全くかけ離れたコミュニケーションが、電話から発生するとすれば…。

 

そもそも対処できなくて、無理はないのかも知れません。

知ってて嫌だと思っているのと、そもそも知らないのとでは、レベルが大きく違うから。

 

一番上に、タイムリーにこんなコメントが載っていました。

「企業が、教育しなくちゃ」

 

そうなのかも知れません。

 

確かに、家に携帯電話しかない場合も多いし、固定電話があっても、今は番号通知ぐらいしてるでしょう。

そもそも、メールが普及してから、電話で話す機会は激減しているのです。

 

しかしながら、企業はそう仲良し集団ではいられない。

電話に限ったことではないですが、知らない相手とのコミュニケーションが発生するのは、例え起業したとしても、つきまとうわけです。

 

企業の求める電話像、もっと言えばコミュニケーション像が、若い人、学生などと合わないとすれば、教育するしかない。

かつて、企業がパソコンを教えたように。

 

電話応対も、「特殊技能に」!?

時代が一つ、変わったのかも知れません。

たまには聴かない曲を…

iTunesで音楽をかけながら、こうやってブログを書いています。

とは言え、お気に入りの500曲ぐらいかな?からシャッフルで聴くのがほとんど。

 

でも今日は操作を間違えたらしくって、普段聴かないプレイリストにあっちゃった…

SEGA」のゲームミュージックです。

ゲームミュージックは集めてた時期があって、この括りでも345曲あります。

最後に再生してから、一番間隔が開いてる曲の最終再生日は、2013年1月23日??

 

…すみませんねぇ。。。

 

今日はこのプレイリストを、聴くことにしましたよ。

たまには、耳慣れない曲も、悪くないですね。

2010年の記憶…

当時38歳。

相変わらず、一人での訓練を続けていました。

面接原稿の他、計算や読書、散歩など、バランスよくやっていたつもりです。

身体への負荷(かける方)も意識して、6時までは遊ばないようにしたりね。

 

ただ、コミュニケーション面では、一人では絶対できない部分があるわけで、少々限界を感じていました。

 

ある時、その点を主治医に、相談してみました。

そこで紹介されたのが、

東京足立病院「リワークデイケア」でした。

 

要は、うつ病で休職した人の、職場復帰プログラム。

僕自身は既に退職しているし、診断は既にうつ病ではなく、そううつ病

条件からは外れていたんですが、特別に入れてもらえることになりました。

(今は条件は緩和されているそうです)

 

実は僕たち、一期生で。

そこで会った人たち、今でも親交がある人もいれば、疎遠になった方、途中で来なくなった方もいますが、みんな印象深い人たちでした。

さらに二期生のメンバーが個性溢れてて。

それまで社交という点では全くなかった僕としては、そのことだけでも、大きな刺激になりました。

 

プログラム自体も、己を知り、病気を知り、うまく付き合っていくためにはどうしたらいいか、仕事を離れたことによるブランクをどう乗り切るかが、テーマになっていました。

仕事において、どうすればうつを再発しにくいか、再発した時の対処なども、テーマだったと思います。

 

リサーチや発表、趣味の時間、運動の時間など。

みんな人生経験豊富なので、時には生徒が先生役を買って出たり。

充実した毎日が送れました。

 

いろんなことを学んだけど、少しずつ、自信をつけていけたことが、大きいかな?

 

大きな仕事で、自信は付きません。

言い換えれば、大きな仕事で成功するには、逆にある程度の自信がないと、なりません。

 

なので、大切なのは、小さな成功。

小さな成功の積み重ねが、自信を生み、自信の積み重ねが、大きな成功を生むのです。

 

それまで、「自信を持っていい」って言われたことはあっても、それを認識できなかった。

「何が自信なんだ!」と。

 

自信とは、その作業の見通しが立てられること。

大きなミッションをばらし、細かくなった作業を、組み立てられること。

これには、パーツパーツの成功体験が、要るのです。

聞いたり、練習したりして、部分部分で完結、成功することが、まずは大事なんですよ。

もちろん成功するのも大切だけど、成功を「成功」と認識することも、大切です。

 いくら成功を積み重ねても、たまたまとか他力本願とかと思ってしまうと、自信につながりません。

自分を褒めることは、本当に大切なことなんです。

 

今から比べると、仕事ではなく、課題に対しての成功体験ではあったけど、それまで自信なんか持てないなんて思ってた僕としては、何よりも大きなことだったんですよ!

 

 

次の年は、こち

 

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp

前の年は、こち

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp

隠しテーマ…

いつもの、択一問題。

実は「フェア開催中♪」

10戦必勝の短期決戦「カップ戦」です。

 

実はこの択一問題、勝敗の記録を取っています。

たまに整理して、順位を発表するんですが、当然のことながら、古くからの常連さんが、上位を占めます。

 

なので、ランキング上ではなかなか上がって来れない「今が旬の人」、つまり始めたのは最近だけど、熱心に参加してくれる方を、なんとか表彰できないかと始めたのが、この企画なのです。

 

10戦に限れば、「今」参加してくれてる人が、上位に来るチャンスがあるわけです♪

 

現在、6戦終わって、答はこの6つ。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170613230716j:image

1問目:SOYJOYのプレーン(白)

2問目:黒ラベル(黒)

3問目:リンゴの皮付き(赤)

4問目:富士山のでこ煎(青)

5問目:戸田競艇の5号艇(黄色)

6問目:氷結メロン(緑)

 

選択肢に色を添えるのも、いつも通りです。 

 

実はこの企画、隠しテーマがあるんですよ。

当てれば、ボーナス点です♪

 

普段は行き当たりばったりで、出せそうなものを出すんですが、この企画の場合はテーマに沿った問題を、予め仕込みます。

 

前回は「出題時、お金を使わない」。

その前は、「すべて他力本願」。

さらに、「すべて自分の意志で」。

 

この答も、ある法則の下に、選ばれてるんですよ。

わかります?

 どっかでピンと、来ません?

 

 

実は…

 

公営競技の枠色(車色)」
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170613230735j:image

競馬や競輪なんかをやる人だと、わかると思いますが、1枠は白、2枠は黒、3枠は赤と、色が決まっているのです。

この色が正解になるように、問題や答を選択したわけです♪

わざわざ競艇場に行ったのも、これの伏線、なんですよ!

 

結構、出題は難しかったです。

ガチャポンは基本、使えないし。

 

でも、色好きにはなかなか楽しい企画で♪

いろいろ調べたり、当てはめたりね。

 

5問目終了時に正解をもらったので、6問目は大遊びで♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170613232433j:image

左から「黄緑」「ライムグリーン」「緑」「深緑」「青緑」

ぜ~んぶ「緑」!!

 

ボーナス点を付けたら、差が詰まって、レースは白熱!

 

ちなみに、隠しテーマが明かされちゃったんですが、問題はそのまま続行。

7問目には7枠の橙が入るし、8問目には8枠の桃の選択肢が入ります。

ただし、選ぶかどうかはわからないよ!ってことにしてあります。

 

ところで、

競馬は8枠までですよね。

だけど、かつては9枠もあった?という話を聞いたことがあるので、9問目は紫!

競輪も9枠…、ではないけど、9号車は紫だそうです。

 

さらに…

10問目の10枠!?

 

さあ、どうやってオチを付けるか、お楽しみに!