Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

野球の記録…

ずっと昔の職場で、野球に駆り出されたことがあります。

草野球です。

 

守備は外野だったかな?

ラインドライブがかかった打球に一生懸命走ったら、なんとグラブに入ってくれた!!

喝采されたけど、捕るのが注目されるようじゃねぇ…。

3割は打率じゃなくて、守備率です…。

 

打撃ですか?

輝かしい記録、作りましたよ!

 

「4連続ピッチャーゴロ」!!

 

もう二度と、呼ばれませんでした…。

 

でも、惜しかったなぁ…。

5打席目はちょっと力が入って、セカンドゴロでした…

「ロ」の記憶…

「イロハ」の「ロ」。

当時の二等車、繰り上がって一等車を経て、現在のグリーン車の記号です。

三等級制の頃は、青帯が巻かれていました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170515232820j:plain

この車両は寝台車ですから、二等寝台車「ロネ」ですね。

現在はA寝台車が「ロネ」ですが、もう残りがわずかになりました。

 

初めてグリーン車に乗ったのは、子供の頃。

確か、「あさま」(「白山」?)の指定が取れなくて、仕方なくグリーン車に乗ったんだと思います。

足置きがあったのが、物珍しかったのを覚えています。

 

最近ではたまにですが、普通車のグリーン車には乗ることも。

Suicaで簡単に乗れるようになりました。

シートは、特急の普通車並みですね。

 

特急のグリーンとなると、なかなかお高いものではありますが、鉄道を趣味にしてると、あえて乗ることも。

上質のサービスを体感!

 

最近乗った、特急のグリーン車、2本!

787系「きりしま」

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170515234338j:plain

この車両は普通車だけど、一番後ろがグリーン車

クロハ786-6号車。

 

JR九州は比較的グリーン料金が安く、多くの人に乗ってもらおうって方針だったようです。

グリーン車の乗車率は、高かったですね。

 

こんな感じの、席でした。

広くて、楽ですね♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170515234417j:plain

 

もう一本は、今はなき381系の「くろしお」!

クロ380-4号車。

パノラマ形グリーン車です♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170515234540j:plain

 

こちらも、一人掛け♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170515234707j:plain

 

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170515234728j:plain

前面展望は、2人掛けの右サイドの方が、いいですね。

 

こんな車両にも乗りました。

スロフ12-102号車。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170515234920j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170515234933j:plain

 

最近、「ばんえつ物語号」は、最後尾7号車がグリーン車になりましてね。

車端部のパノラマ部分はグリーン券がないと、入れなくなりました。

(1号車は子供向けのフリースペース)

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170515235316j:plain

 

座席はこんな感じ。

快速扱いですから、グリーン券はそれほど高くありません。

その割にはシートは、豪華かも。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170515235006j:plain

この時は荷物が多く、周りに迷惑にならないようにってんで、グリーンを取ったんですが、予想以上に快適でしたね。

 

最後に、こちら。

写真は残っていないんですけど。こんなグッズが残っていました。…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170516000013j:plain

今や高嶺の花、「サンライズ出雲」シャワーカード。

B寝台客は車掌から買うんですが…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170516000020j:plain

A寝台客には1枚、無料で配られるんですよ!

 

A個室は、サロハネ285形車に設置されていました。

さながらビジネスホテル並みの空間があって、当時は他ではなかった、衛星放送が受信できました。

トンネルでは途絶えてしまいますが、先進的なサービスを実感できましたよ!

 

昔は多少間隔が広くて、足置きがある程度。

JRになって、サービスを競う時代もありましたが、今は落ち着いてるような気がします。

客が求めるサービスが変わってきたことも、あるでしょう。

ただ、追加料金を取るのであれば、それなりのサービス、わくわく感が得られる車両に、して頂きたいものです。

押上2本の出題…

押上2本、が来たときは…


f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170515193318j:image

 

そのまま乗っちゃって、終点の押上駅で出題することが多いです。

結構、出しやすいスポットが多いんですよ。

 

リンゴの自動販売機!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170515222929j:plain

 

四択、たまに限定品を加えて、五択!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170515222954j:plain

 

構内にはローソンもあるし、改札を出ると、ガチャポンコーナーもあります。

「Gacha Station」なんて、名前までついてる!

 

構内に戻って…

「メトロの缶詰in押上」は、東京メトロのグッズショップ!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170515223040j:plain

最近はキャンペーンとかで、平日も開いてます。

お店の商品で出したこともありますし、閉店後用にある、自販機を使ったこともありますが…、

 

一番多いのは…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170515223557j:plain

ガチャポン4本!!

東京メトロのは最近になって、ようやく半蔵門線のが出ましてね♪

 

遠くに思いを馳せたい時は、新幹線!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170515223647j:plain

 

東武は色では被って出題できないので、路線名で出すことが多いかな?

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170515224126j:plain

 

で、今日使ったのは…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170515223737j:plain

東急電鉄

実は色でも出題できないし、走る路線もダブってるので、路線名でも出題できない、難関!

 

なので、各車両に勝手に命名!!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170515224950j:plain

本当は「ペコちゃん」とか、「いもむし」とか、正式な?愛称があるけど、昔、玉電を走ってたから、『タマでん』!

 

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170515225113j:plain

無骨とか鋲平とか付けてたけど、旧性能車なので、『旧介』!

 

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170515225240j:plain

モーター音が大きい電車なので、「騒々くん」とか付けてました。

今日は赤帯から、六曜の「赤口?」

 

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170515225411j:plain

スマートな主力車両なんで、「スマートライナー」とか「横目」とかにしてたかな?

目黒線田園都市線東横線に使われてるので、今日は『目田横』

 

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170515225657j:plain

大井町線の車両なので、「おおいまちん」とか、「お~い町子さん♪」とか遊んでたら、結構ウケて。

今日もその路線で、『おい!待ちん!』

 

ネーミングのセンスはともかく!!

こんな風に遊ぶのは楽しいんですが、頭をひねってるうちに、東武への直通が1本出て、2本出て…。

 

…終電逃したことは、ないけどね。。。

2003年の記憶…

当時31歳。

前年から低下していた精神状態は、さらに悪化していました。

 

常に、自分を呪っていたと思います。

ダメなヤツ、死ぬべきだと。

自殺方法なんかも、本気で考え始めて…。

最悪でした。

寝て過ごす休日も多かったし、知らず知らず、酒も増えました。

 

それでも、勤務は休まずにいました。

 

ここで、思いも寄らなかったことが起こります。

 

「転勤+昇進」

中規模局への異動でした。

 

とは言え、慣れた環境から知り合いが誰もいない局へ、しかもなったことのない役職までついて。

既に相当なうつ状態だった僕には、とても耐えられる変化ではなかったんです。

 

「昇進うつ」って、本当にあるんですよ。

しかも表向きは喜ばしいことだから、なおさら…。

 

「転勤」、「昇進」、「うつ」

どれか一つでもなかったらと、今でも思います。

 

休み明け、だったかな?

どうにも窮してしまって、夜も眠れず、押し寄せてくる自責の念。

退職して、そのまま死のうと、決意しました。

でもその前に、一度だけ局に電話してみよう…

 

電話は…、出ない…。

 

これで、覚悟しました。

この後は、破滅に向かって一直線。

 

結果は…

 

まぁ、コレ書いてますからね…。

キズ一つ、付けられず。

人間、そう簡単には死ねないのです。

 

ただ、両親が駆けつけるのが、あと1時間遅かったら、夜空の星を取りに、帰らぬ旅に出ていたかも知れません。

 

 

ちなみに、電話に出なかった局には、何の落ち度もありません。

後からわかったんですが…

 

かけた電話番号が、間違っていたのです。

 

結局、このまま退職となりました。

懲戒を、って申し出ようとも思いましたが、自己都合退職にしてくれて。

退職金はいただけました。

 

一人暮らしの湯河原も、引き払い。

草加にある、実家に引き取られることになりました。

 

しばらく、放心してましたね。

16時間も寝たり。

精神病院も通ったけど、あんまり熱心じゃなかった。

とにかく「自分を罰したい」

こんな感情が、僕を支配していました。

 

今、これを書いている“今の僕”も、結構うつがキツく出ていて、頓服のお世話になったりしてます。

 

でも、書いててわかりますが、今よりあの頃の方が、ずっとツラい。

 

今は当時に比べて、よい医者もいるし、効く薬もある。

職場のサポート体制もある。

僕自信も知識がついたし、自分なりの経験もした。

 

そして何より、

「一人じゃない」

 

これが、大きいのです。

恋人や奥さんでは、ないけれど…。 

 

最悪の事態が起こるのは、いくつもの悪い要素が、すべて重なったとき。

一つでも手当てすれば、最悪の事態など、そうは起きないのです。

 

でも、そのことに気づくのは、もっとずっと後のことになります。

 

 

次の年は、こちら

 

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp

 

前の年は、こちらkiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp

「レ」の記憶…

貨車に付く記号です。

冷蔵車

主に鮮魚などを運ぶ車両です。

 

冷蔵車にも色々ありまして、一番強力なのは、冷蔵装置を積んでる車両ですが、日本では確か、実用化されなかったんじゃないかな?

給電(燃料供給)の問題もありますしね。

多かったのは、「氷槽」という氷(保冷剤)を入れる場所があって、その力で、断熱された荷室を保冷しながら運ぶタイプ。

「レサ」を使った高速貨物列車も、あったそうですよ。

 

ただ実際、使われたのは断熱機能だけで、氷槽自体も申し訳程度にしか使われなかった、という例も、少なくなかったようです。

というのも、日本の鮮魚輸送は、発泡スチロール製の容器に、魚を氷ごと入れて運ぶ方が多かったためです。

この方式ならば、容器の中は断熱されていますので、貨車は極端に暑くならなければいい、ということになります。

 

冷蔵車が存在したのは、1986年まで。

もともと、鉄道による鮮魚輸送には「着地留置」という制度があり、貨車が駅に着いてからも、荷下ろしせずにしばらく置いておくことができました。

貨車を側線に押し込んどけば、いいわけです。

時には着地に着く前に、行き先を変更することさえできたそうです。

荷主は市場の状況を見ての配送が可能で、特に着地留置は、トラックにはできない芸当でした。

 

 

しかし、それでもトラックに押されるようになり、切り札として登場した高速列車も、着地留置に対応しないため、思ったほど伸びなかったようで、鉄道での冷蔵輸送は、次第に衰退していきました。

国鉄が頻発した「ストライキ」も、大きなダメージを与えたと言います。

いくら断熱しているとは言え、限度があるのです。

 

現在は冷蔵コンテナが活躍しています。

電源を受けての冷蔵、冷凍コンテナも、あるそうですよ。

 

2002年の記憶…

当時30歳。

「三十路だ~」って、ずいぶんいじられました。

 

この年は、サッカーワールドカップ日韓共催の年でしたね。

テレビ観戦でしたけどね。

記念切手は、随分売りました。

 

この年は、あまり大きな旅行には、行ってないようです。

その代わり、プレイステーション2を買って、「ぼくのなつやすみ2」を、随分やりこみました。

小学3年生の男の子になって、親から預けられた先の田舎暮らしを、1ヶ月間楽しむゲームです。

釣りができたり、虫取りをしたり、冒険があったり。

やってて楽しい、良質なゲームでした。

自分が出来なかった夏休みを、満喫できて♪

 

こんな本も、買ってね♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170514154011j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170514154019j:plain

 

職場にもやってる人がいて、話題になったりしました。

 

そう言えばこの頃、ジョギングをしていましたね。

走った時間に応じて飲酒ができる??なんてルールで、やってました。

 

パソコン周りは、ストレージを買ったり、フチなしプリンターを買ったり。

だいぶ整備しているようです。

 

職場でのExcel活用も、進めていましたが…、

苦労して作ったけど、結局使ってもらえなかった、って経験をしています。

時には入力まで代行しないと、使ってもらえないと思い知ったのは、この時でした。

 

当時の職場では、主任。

ですが、実際はこの頃から、精神的に病んでいました。

自分で自分を追い込む、よくないパターンです。

かなり、死も意識していました。

 

そして翌年、ある事態が起こります。

 

 

次の年は、こちらkiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp

 

前の年は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp